分野 | 区分 | 第1次リスト (2004年版) |
第2次リスト (2011年版) |
第3次リスト (2018年版) |
第4次リスト (2023年版) |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
動物・植物・菌類 | 全体 | 1,282 | 1,383 | (+111) | 1,536 | (+143) | 1,555 | (+18) | |
うち絶滅危惧種 | 878 | 946 | (+68) | 1,025 | (+79) | 1,045 | (+20) |
・植物群落については、5群落増え、83群落となりました。
・地形・地質については、変更ありませんでした。(49項目)
○改訂によるリスト掲載種数の変化及び内訳(動物・植物・菌類)
リスト掲載種数 | リスト削除 13種 |
|||||
1,536種→1,555種 | 継続掲載 | 1,523 | リスト追加 | 32 | ||
内訳 | ランク変更なし ランクアップ 絶滅の恐れの上昇 ランクダウン 絶滅種の再発見 絶滅の恐れの低下 |
1,478 19 25 (1) (25) |
絶滅の恐れを確認 分類の変更 |
29 3 |
絶滅の恐れの消滅 種同定の見直し |
8 5 |
コキンバイザサ 絶滅 ↘ 絶滅危惧Ⅰ類
日本では宮城県以南から知られているが稀種である。花は黄色で直径1cm位。葉はスゲの仲間に似る。
県内では大田原市・宇都宮市・栃木市から古い記録があるが、1968年以後の記録はなく、絶滅したと思われていた。2020年8月宇都宮市内の林内で7株に花を確認した。2021年には同所で7、8、10月に1株ずつで花を確認した。2022年に同所で30株ほど確認した。近隣の山にも似た環境があるので探しているが、まだ他所では見つかっていない。
(園部力雄)
今回改訂の注目種(全分野)は以下の通りです。
トピック(PDF:959KB)
第4次栃木県版レッドリスト(2023年版)
1 カテゴリー区分及び基本概念(第3次リストから変更なし)
・動物・植物・菌類(PDF:77KB)
・植物群落(PDF:44KB)
・地形・地質(PDF:34KB)
2 掲載種数のカテゴリー別集計表
・カテゴリー別集計表(PDF:59KB)
3 栃木県版レッドリスト(第4次/2023年版)
<カテゴリー順>
・維管束植物(シダ植物・種子植物)(PDF:87KB)
・蘚苔類(PDF:38KB)
・藻類(PDF:34KB)
・地衣類(PDF:40KB)
・菌類(PDF:36KB)
・変形菌類(PDF:31KB)
・哺乳類(PDF:34KB)
・鳥類(PDF:41KB)
・爬虫類(PDF:30KB)
・両生類(PDF:30KB)
・魚類(PDF:37KB)
・甲殻類(PDF:25KB)
・貝類(淡水産貝類)(PDF:30KB)
・貝類(陸産貝類)(PDF:36KB)
・昆虫(PDF:119KB)
・土壌動物(PDF:37KB)
・植物群落(PDF:167KB)
・地形・地質(PDF:84KB)
参考 第3次栃木県版レッドリスト(2018年版)
1 掲載種数のカテゴリー別集計表
・カテゴリー別集計表(PDF:59KB)
2 栃木県版レッドリスト(第3次/2018年版)
<カテゴリー順>
・維管束植物(シダ植物・種子植物)(PDF:87KB)
・蘚苔類(PDF:28KB)
・藻類(PDF:26KB)
・地衣類(PDF:30KB)
・菌類(PDF:28KB)
・変形菌類(PDF:24KB)
・哺乳類(PDF:27KB)
・鳥類(PDF:28KB)
・爬虫類(PDF:23KB)
・両生類(PDF:30KB)
・魚類(PDF:32KB)
・甲殻類(PDF:25KB)
・貝類(淡水産貝類)(PDF:23KB)
・貝類(陸産貝類)(PDF:36KB)
・昆虫(PDF:76KB)
・土壌動物(PDF:28KB)
・植物群落(PDF:188KB)
・地形・地質(PDF:83KB)